日本ミュージカルといえば劇団四季
日本人の中ではまだまだミュージカルに行った事がないという人も少なくはないようですが、そんな人達でも「劇団四季」の名前だけは知っているという人は大勢いるようです。1953年(昭和28年)に結成されてすでに60年以上の歴史がある劇団四季。シェークスピア作品やブロードウェイミュージカルなど王道を発表する傍ら、ディズニー作品や子供向けのファミリーミュージカルも公演する事でファンの幅を広げてきました。
今回はそんな劇団四季のファンクラブともいえる「四季の会」について会費や入会方法、特典、退会方法についてまでくまなく紹介します!
劇団四季のファンクラブ「四季の会」
少し前に入会しました 🙂#劇団四季 #四季の会 pic.twitter.com/QMUBTokx5B
— Shoya Taniguchi. (@ShoyaTaniguchi) April 2, 2017
名前は知ってたけどなんとなく敷居が高いように感じていた人のハードルを一気に下げたのは2000年にナインティナインの岡村隆史さんが劇団四季の『ライオン・キング』への出演オファーを受けるというテレビ番組。なかなか素顔や裏側が見れない劇団四季を紹介し、また作品やキャストの素晴らしさも伝えてくれたこの番組で劇団四季に興味を持った人も多く、実際に劇場に足を運んだ人も多いようです。
昨日2年ぶりにYouTubeで16年前にナイナイの岡村隆史さんが劇団四季にチャレンジして舞台に立った動画観てたら、まさかの子ども時代の海宝さんと初代シンバの阿久津さんが出てきてめっちゃびっくりした😲 pic.twitter.com/RjG97rmXpV
— さとみ(劇団四季) (@satomino_oyui) December 31, 2016
ミュージカルは一度見るとはまってしまう人が多く、何度も見たい!作品を詳しく知りたい!キャストさんの横顔を見たい!という気持ちになってしまいます。そんな気持ちを叶えてくれるのが劇団四季の活動を応援する「四季の会」です。いわゆる劇団四季のファンクラブで1984年に発足し現在全国で18万人以上の「四季の会」の会員がいるそうです。
劇団四季「四季の会」会費は?
北海道四季劇場 ライオンキング 2017年3月からの札幌公演。四季の会 会員先行予約は12月10日 から。一般予約は17日から開始#劇団四季 #ライオンキング pic.twitter.com/lMrYz5W5g0
— くりてん(気ままにドライブ北海道) (@hokkaido_akj) November 28, 2016
では気になる「四季の会」の会費ですが
- 入会金1,500円(税込1,620円)
- 年会費2,000円(税込2,160円)
となっています。時々キャンペーンでチケット代のキャッシュバックキャンペーンが行われている事もありますので、入会を検討する際は一度チェックしてみたほうがいいかもしれませんね。
「四季の会」の申し込み方法には2パターンがあります。大きな違いとしてこの入会金や年会費、そしてチケットの支払い方法の違いがあります
- WEBで申し込む方法→クレジットカード
- 郵送で申し込む方法→銀行・郵便口座からの自動振替
ご自身の支払い方法を検討の上で申し込みすることが必要ですね。
劇団四季「四季の会」入会方法は?
(出典:Pixabayより)
先ほどもご紹介したように「四季の会」の入会方法には2パターンあります
WEB申し込み
劇団四季のHPより申し込みが必要です。
- 「劇団四季id」を登録(メールアドレスが必要)
- 「劇団四季id」登録後「四季の会」新規入会を選んで登録
これで完了するとすぐに会員番号が出てきますので、会員特典を即使う事ができるようになります。ただ先ほど書きましたが支払い方法の全てがクレジットカード払いですので、クレジットカードを持っていることが条件になります。
郵送申し込み
劇団四季のHPより申込用紙をダウンロードし劇団四季「四季の会」事務局宛へ郵送することになります。
- 申込用紙をダウンロードし記入後郵送(金融機関の口座と届け印、本人確認できる公的書類が必要)
- 申込書が事務局に届いて2週間ほどで準会員となる
- 毎月20日が締切で翌月の1日から正会員となる
WEBでの申し込みと違って「準会員」を経由することになります。この期間に利用できないサービスがあるのがネックですが、ネット環境やクレジットカードがない場合はこちらを選択するしかないようです。
またもう1つの方法として近くで劇団四季の公演があったり、常設劇場がある地域であれば直接劇場に出向いて申し込み用紙に記載する方法もあるようです。
劇団四季「四季の会」気になる特典は!
劇団四季『リトル・マーメイド』名古屋公演のチケットが取れた😆💕
7月からのチケットいつ発売かなって思ってHP見たら、会員先行予約してたから会員になっちゃった😅
まだ首の調子がイマイチなので、2階の前方席🌟
無事行けますように👸✨ pic.twitter.com/uhoYlzcOGt— 渉 (@wataruxxx0923) March 27, 2017
では!決して「四季の会」の年会費が高いと思わせないその特典の数々を紹介します!
チケットが手に入りやすくなる!
劇団四季が好きになって「四季の会」に入ったわけですからもちろん多くの作品を観たいのが当然です。「四季の会」では一般発売よりも先に先行発売を実施しています。それも自分のチケットだけではなく家族や友人の分まで一緒に購入ができます。上限は1カ月の購入金額が20万円までですが、特別な手続きのうえで40万円までの枠を利用している会員もいるようです。
S席が安く購入できる!
劇団四季の公演ではS席からA席B席C席などいくつか座席の種類が用意されています。S席がもちろん一番良い席なのですが、このS席のチケットが1枚につき1000円もお安く購入できます!これも先ほどと同じく自分の分だけではなく家族や友人の分全てに適用されます。そうなると入会初年度で3500円かかったとしても4回S席を利用することで、すでに500円もお得になります!
チケット購入が手軽にできる!
劇団四季のチケットを購入する際「四季の会」の会員にはいくつかの手段があります。
- 劇団チケットボックスで購入
- SHIKI ON-LINE TICKETでネット購入
- 劇団四季自動予約で電話予約購入
- 劇団四季オペレーター予約で購入
- チケットぴあの予約センター、店舗で購入(クレジット決済、準会員は利用不可)
いずれも先行予約から購入することができS席の1000円割引適用されますが、チケットぴあはクレジットカード決済であるWEBから申し込んだ会員や準会員は利用することができません。
- 劇団チケットボックス、SHIKI ON-LINE TICKET、劇団四季オペレーター予約は座席指定可能
- SHIKI ON-LINE TICKET、チケットぴあの予約センター、劇団四季自動予約は24時間購入受付可能
上記の事からSHIKI ON-LINE TICKETを使って手軽に自分の好きな席を選んでチケットを購入する方が圧倒的に多いようです。
また2018年からはスマートチケット(ケータイQRチケット)が開始するようですので今後のサービスにも期待です。
魅力的な会報「ラ・アルプ」が届く!
「四季の会」に入会すると月に1回「ラ・アルプ」という会報が届きます。意味は奏でるという意味で劇団四季のシンボルマークでもあるハープを意味しているそうです。
現在公演中の作品や新作の紹介はもちろんキャストやスタッフの横顔や座談会、小道具や衣装の公開やレッスン中の写真に至るまでレアな情報が満載です。しかもオールカラーです!
劇団四季会報
ラ・アルプ#劇団四季 pic.twitter.com/aEcej0wH9b— TK@R246 (@goldenpapa0214) June 3, 2017
会員が写真やお手紙を投稿する「パティオ」というコーナーや読者プレゼントもあります。また全国で現在公演している作品の日程やチケット販売スケジュールも全て掲載されている為ファンにとっては大事な情報源でもあります。
会員限定のイベントに参加できる!
劇団四季では劇場で様々な期間限定イベントを開催しています。観劇が誕生日週の方へのプレゼントだったり、小さなお子さんへのプレゼントだったりリハーサルの見学会やトークショーなどミュージカルを身近に感じる事ができるイベントが盛りだくさんです。一般のお客様が対象のイベントも多いのですが、バックステージツアーなどのスペシャルなイベントは「四季の会」会員限定という事もあるようです。
ホテルや託児所、パンフレット購入などの割引特典まで!
「四季の会」会員証と一緒にガイドブックが届きます。ガイドブックに掲載されている劇場近くのホテルや託児所の割引特典が会員は利用することができます。また「ラ・アルプ」で毎月紹介されている会員料金設定がある公演プログラムは割引価格での購入ができます。ちなみに6月は下記が割引設定されています。
- 『ノートルダムの鐘』(四季劇場・秋)
- 『アラジン』(電通四季劇場・海)
- 『オペラ座の怪人』(KAAT神奈川芸術劇場)
- 『ライオンキング』(北海道四季劇場)
- 『リトルマーメイド』(名古屋四季劇場)
- 『キャッツ』(大阪四季劇場)
劇団四季「四季の会」退会方法は?
(出典:Pixabayより)
特典満載の「四季の会」ですが、もし退会をするとなった場合は入会時と同じようにWEB申し込みした会員と郵送で申し込んだ会員で方法が違います。
- WEBで入会申し込みした会員→劇団四季idセンターから退会申し込みする
- 郵送で入会申し込みした会員→書面(会員番号、氏名、退会したい旨を記入・捺印)を事務局へ郵送
更新は自動更新になっていて、年会費は途中であっても返金はされませんので退会する際はタイミングをしっかり確認しましょう。また、もしかすると気になる作品が控えている可能性もあるので退会は慎重に検討した方が良いかもしれませんね。
劇団四季「四季の会」のオススメ記事はコチラ
- 劇団四季2019年新春の新作は「パリのアメリカ人」?果たしてどんな舞台に?
- 劇団四季公演で一目ぼれ?したら! ファンレターの送り先やプレゼントについて
- 【音楽も高評価!】劇団四季「ライオンキング」出演キャストの評価・感想は?
入って損はなし!劇団四季「四季の会」
他の劇団と違ってあまりキャストの素顔が見れない劇団四季。「四季の会」ではそんなキャストにグッと近づく事ができます。まさしく入って損はないファンクラブのひとつと言えるようですね。