熊川哲也Kバレエカンパニー「クレオパトラ」開幕!日程・会場から出演ダンサーまで総まとめ
バレエを知らない、バレエを見たことがないという人でも熊川哲也さん率いる「熊川哲也Kバレエカンパニー」の名前は知っているという人は多いのではないでしょうか。
英国ロイヤル・バレエ団で日本人として初の主席ダンサーとなった熊川哲也さんですが、現在はダンサーとしての活躍以外にも演出家、振付師としても積極的に活動されています。
そんな熊川哲也さんが芸術監督を務めている熊川哲也Kバレエカンパニーは1999年に創立、約60名の一流バレエダンサーたちが所属する日本屈指のバレエ団です。
今回は今年2017年秋に開幕となる熊川哲也Kバレエカンパニーの公演「クレオパトラ」の日程や会場、アクセスなどの公演概要から出演ダンサーの情報までをまとめてみました。
熊川哲也Kバレエカンパニーの公演「クレオパトラ」の概要
【画像:Photo AC】
正式タイトル
K-BALLET COMPANY Autumn Tour 2017
「クレオパトラ」 <世界初演> 公演
公演日程
2017年10月6日(金)~29日(日)
熊川哲也Kバレエカンパニーの公演「クレオパトラ」Bunkamuraオーチャードホールの会場アクセス・日程・出演ダンサーは?
「熊川哲也が創る全幕バレエの世界 ~衣裳で辿る全12作品~」開催決定!
10月開幕の話題作『クレオパトラ』世界初演を記念し、熊川版全幕バレエ全作品の世界を衣裳で辿る特別展示を、9月東急百貨店本店にて開催します!
詳細⇒https://t.co/8tIJOL7s9s #オーチャード— Bunkamura公式ツイッター (@Bunkamura_info) 2017年7月26日
熊川哲也Kバレエカンパニー「クレオパトラ」の東京公演はBunkamura オーチャードホール、東京文化会館 大ホールの2カ所が会場となります。
上演スケジュールが少し複雑なので、会場を間違えないように注意しましょう。
ここでは東京公演の会場のアクセス、出演ダンサーを紹介していきます。
会場
Bunkamura オーチャードホール
渋谷駅からすぐの東急百貨店本店に隣接するBunkamuraオーチャードホールは、熊川哲也さんが芸術監督を務める劇場です。
「世界有数のコンサート、オペラ、バレエのためのホール」とされ、正にバレエを見るための劇場と言っても良い場所。
キャパシティーは2,150席。レストランやフラワーショップも隣接されています。
日程
10月6日(金)~10月9日(月・祝)
10月28日(土)・10月29日(日)
アクセス
所在地:〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1
電話番号:03-3477-9111
JR線「渋谷駅」ハチ公口から徒歩7分
東京メトロ銀座線、京王井の頭線「渋谷駅」から徒歩7分
東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」3a出口から徒歩5分
出演ダンサー
10月6日(金)18:00 / 18:30
クレオパトラ:中村祥子
プトレマイオス:山本雅也
カエサル:S.キャシディ
アントニウス:宮尾俊太郎
オクタヴィアヌス:遅沢佑介
10月7日(土)13:00 / 13:30
クレオパトラ:浅川紫織
プトレマイオス:篠宮佑一
カエサル:S.キャシディ
アントニウス:栗山廉
オクタヴィアヌス:杉野慧
10月8日(日)13:00 / 13:30
クレオパトラ:中村祥子
プトレマイオス:山本雅也
カエサル:S.キャシディ
アントニウス:宮尾俊太郎
オクタヴィアヌス:遅沢佑介
10月9日(月・祝)13:00 / 13:30
クレオパトラ:浅川紫織
プトレマイオス:篠宮佑一
カエサル:S.キャシディ
アントニウス:栗山廉
オクタヴィアヌス:杉野慧
10月28日(土)12:00 / 12:30
クレオパトラ:浅川紫織
プトレマイオス:篠宮佑一
カエサル:S.キャシディ
アントニウス:宮尾俊太郎
オクタヴィアヌス:杉野慧
10月28日(土)16:00 / 16:30
クレオパトラ:中村祥子
プトレマイオス:山本雅也
カエサル:S.キャシディ
アントニウス:宮尾俊太郎
オクタヴィアヌス:遅沢佑介
10月29日(日)13:00 / 13:30
クレオパトラ:中村祥子
プトレマイオス:山本雅也
カエサル:S.キャシディ
アントニウス:宮尾俊太郎
オクタヴィアヌス:遅沢佑介
熊川哲也Kバレエカンパニーの公演「クレオパトラ」東京文化会館大ホールの会場アクセス・日程・出演ダンサーは?
2017年7月5日(水)
共演 #ハンブンク交響楽団
指揮 #シュテフォン・ザンデルリンク
開場18:30 開演19:00
会場 #東京文化会館 大ホール
皆様のご来場お待ちしております‼️
次回の公演は、7月9日に#大阪フェスティバルホールで公演です#フジコヘミング pic.twitter.com/294UcWwRRn— フジコヘミング (@FuzjkoHemming) 2017年7月5日
ここでは熊川哲也Kバレエカンパニー「クレオパトラ」東京公演・東京文化会館 大ホールでの公演についてまとめています。
会場
東京文化会館 大ホール
東京文化会館大ホールは5階建て、2,303席のキャパシティーを持つ大規模な劇場です。
1961年に東京都が開都500年を記念して上野公園内に建設した歴史ある建物となっています。
日程
10月20日(金)~10月22日(日)
アクセス
所在地:〒110-0007 東京都台東区上野公園5-45
電話番号:03-3828-2111
JR上野駅 公園口改札から徒歩約1分
京成上野駅、正面口 改札から徒歩約7分
東京メトロ上野駅7番出口から徒歩約5分
出演ダンサー
10月20日(金)13:30 / 14:00
クレオパトラ:中村祥子
プトレマイオス:山本雅也
カエサル:S.キャシディ
アントニウス:宮尾俊太郎
オクタヴィアヌス:遅沢佑介
10月21日(土)12:00 / 12:30
クレオパトラ:浅川紫織
プトレマイオス:篠宮佑一
カエサル:S.キャシディ
アントニウス:栗山廉
オクタヴィアヌス:杉野慧
10月21日(土)16:00 / 16:30
クレオパトラ:中村祥子
プトレマイオス:山本雅也
カエサル:S.キャシディ
アントニウス:宮尾俊太郎
オクタヴィアヌス:遅沢佑介
10月22日(日)13:00 / 13:30
クレオパトラ:浅川紫織
プトレマイオス:篠宮佑一
カエサル:S.キャシディ
アントニウス:栗山廉
オクタヴィアヌス:杉野慧
熊川哲也Kバレエカンパニーの公演「クレオパトラ」愛知県芸術劇場大ホールの会場アクセス・日程・出演ダンサーは?
開場!愛知県芸術劇場\( ‘ω’)/
一足お先にシュテファンドール楽しんできまーす pic.twitter.com/v93fXoWRuu— 嶋﨑 海@じんべえざめ (@Seahr7) 2017年7月1日
ここでは熊川哲也Kバレエカンパニー「クレオパトラ」・名古屋公演の会場アクセス、出演ダンサーを紹介していきます。
会場
愛知県芸術劇場大ホール
バレエ以外にもオペラや演劇など様々な公演で使用される愛知県芸術劇場大ホール。
プロセニアム型ホールとして造られたこの劇場は、キャパシティー2,500席・3層バルコニーのある馬蹄型に近い形状をしています。
栄駅からすぐのアクセス良好な会場であるため、県外からも訪れやすい会場です。
日程
10月12日(木)18:00 /18:30
アクセス
所在地:〒461-8525 名古屋市東区東桜1丁目13番2号
電話番号:(052)971-5511(代表)
東山線・名城線「栄」駅から徒歩5分(オアシス21から地下連絡通路または2F連絡橋経由)
名鉄 瀬戸線「栄町」駅下車、徒歩5分 (オアシス21から地下連絡通路または2F連絡橋経由)
出演ダンサー
クレオパトラ:中村祥子
プトレマイオス:山本雅也
カエサル:S.キャシディ
アントニウス:宮尾俊太郎
オクタヴィアヌス:遅沢佑介
熊川哲也Kバレエカンパニーの公演「クレオパトラ」大阪公演の会場・日程・アクセス
第99回全国高校野球選手権大会
▽甲子園2017の日程○8月7日(月)から15日間
○8月4日(金)組み合わせ抽選会
@大阪市フェスティバルホール
16:00より開始 pic.twitter.com/r6UhiCStSB— satomi (@MA_CHERIE17) 2017年7月24日
ここでは熊川哲也Kバレエカンパニー「クレオパトラ」大阪公演の会場アクセス、出演ダンサーを紹介していきます。
会場
フェスティバルホール
1958年にオープンしたフェスティバルホールは、開館から50周年を迎えた年にリニューアル。
地上39階の大きさを持つ中之島フェスティバルタワー内に再オープンしました。
クラシックやポップスの公演など幅広い目的で使用されている会場です。
日程
10月14日(土)14:00 / 15:00
アクセス
所在地:〒530-0005 大阪市北区中之島2-3-18
電話番号:(06)6231-2221(代表)
京阪中之島線「渡辺橋」駅下車12番出口直結
地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅下車4番出口直結
地下鉄御堂筋線・京阪「淀屋橋」駅下車7番出口より徒歩5分
JR東西線「北新地」駅下車11-5番出口より徒歩8分
出演ダンサー
クレオパトラ:中村祥子
プトレマイオス:山本雅也
カエサル:S.キャシディ
アントニウス:宮尾俊太郎
オクタヴィアヌス:遅沢佑介
バレエの常識をつくがえす熊川哲也Kバレエカンパニー
【いよいよ本日開幕!青島広志のバレエ音楽ってステキ!】会場ではロビーにもご注目を。今秋初演「クレオパトラ」の衣裳と衣裳デザイン画などを展示します!#熊川哲也 芸術監督自らディスプレイにまで指示を。細部にもこだわりが貫かれています。注目の話題作の世界観が一足先にご覧頂ける機会です! pic.twitter.com/MdNlGOiZ34
— Bunkamura公式ツイッター (@Bunkamura_info) 2017年7月29日
今回は熊川哲也Kバレエカンパニー「クレオパトラ」の日程や会場、アクセスなどの概要から出演ダンサーの情報をまとめました。
1999年の創立以来、年間50回もの公演を行ってきた熊川哲也Kバレエカンパニー。
日本ではバレエと言えば、女の子の習い事としてのイメージが強いかもしれませんが、クラシカルで繊細なだけがバレエではありません。
日本での公演が世界初演となる今回の「クレオパトラ」は独特な世界観を持っています。
すでに公開されているメインビジュアルでも、エキゾチックな衣装とメイクを見にまとった出演ダンサーが。
情熱と力強さを感じるビジュアルからは、古代を生きたクレオパトラのエネルギーが伝わってくるかのようです。
バレエを生で見たことがないという人も、熊川哲也Kバレエカンパニーの「クレオパトラ」をきっかけに会場に足を運んでみてはいかがでしょうか!